アゴの痛みが楽になりました。 湖南市 20代 女性

介護関係のお仕事をされている方です。 利用者様の移乗や重い物の運搬などで疲労が溜まってくると、アゴの痛みと首、肩、背中が痛くなってくる。最近は頭痛や耳鳴りまでしてきたとのこと。 歯科医でマウスピースを作ってもらったが改善しないので当院にお越しくださいました。 アゴの歪みが大きく、痛みであまり開かな以状態。 アゴの歪みは長年の癖の結果なので短期間では治らないが、痛みは数回の施術で楽になることが多い旨お伝えし、ご了承頂けたので施術を開始しました。 施術1回 痛みが辛そうでしたので、まずは楽になって頂くことを考え、顎関節と首肩周辺を集中的に施術しました。 施術後は首の可動域が大きく改善したので「こんなに首が動くのは久しぶり」と感想を言ってくださいました。 施術2回(3日後) 首肩も楽になり、アゴの痛みも5割ほど減ったとのこと。 施術3回(3日後) 首肩のコリ感は数日でまた発症してしまうが頭痛と耳鳴りはしなくなったとご報告頂きました。 施術4回(3日後) 首肩のコリは施術後は楽になるが数日しかもたず、また凝ってくるそう。アゴの痛みは殆ど消失しました。 施術5~7回(3日おき) 首肩のコリ感は残るが最初と比べたらかなり楽になっていると言ってくださいました。アゴの痛み、頭痛、耳鳴りは出なくなりました。 身体を酷使する職場で働いておられるので、首肩が凝ってくると今も来院して下さっています。 アゴの歪みはまだありますが、以前よりマシになった気がするとご本人は言ってくださってます。 ※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。 顎関節症のページに戻る

アゴが久しぶりに開いた!! 守山市 20代 女性

半年前から左側のアゴが痛み出し、徐々に口を開けられなくなられました。歯科医ではマウスピースの装着とリハビリを施されたそうです。 リハビリは先生が指を口に入れて閉じた口を無理に開ける方法で、開けた瞬間にガキッと音がして激痛が走るとのこと。 その後しばらくは口は開きやすくなりますが、強い痛みが残る。そして翌日にはまた固まってしまったように開かなくなるそうです。 リハビリの激痛をこれ以上受けたくないのと、親知らずの抜歯の予定が入っていたのでそれまでに何とかしたいと当院を訪ねてくださいました。 施術1回 体全体のバランスをとる施術とアゴの関節の周囲を緩める施術を行いました。 施術2回(1週間後) 1回目と同様の施術を行いました。1回目は首がガチガチに固くなっていたので触診で探しきれなかった異常個所が、今回はやや緩んでいたので探し出すことが出来ました。 施術後に少し口が開くようになり、とても喜んで頂きました。 施術3回(1週間後) 全身施療を行いました。 口は通常通り開くようになりました。ただ開ききったときに少し痛みが残るとのこと。 施術4~5回(週1回) 全身施療です。 アゴを開ききっても痛みが出なくなりました。 その後、親知らずの抜歯も無事済んだと報告頂きました。 現在でもときどき調子が悪くなりそうだと来院して下さっています。 ※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。 顎関節症のページに戻る  

アゴの痛みがとれました。ご飯が食べられる~♡  野洲市 40代  女性

3年以上前から顎関節症にお悩みでした。歯科、整体、鍼灸、顎関節症専門の整体院も通われましたが改善せず、ただ痛みを感じつつも生活には大きな支障がなかったので半ば改善は諦めておられたそうです。 ところが2週間前から突然痛みが増し、噛むたびに強い痛みを感じられるようになられました。 痛みで食事をまともに摂ることができないのが辛く、ネットで当院を見つけ来院くださいました。 計8回の施術により現在は痛みをほとんど感じなくなり、普通に食事出来るところまで回復されました。 施術1回目 お話を詳しくお聞きすると、子供のころから就寝中の歯ぎしりがあり朝起きると肩や首が痛くなることがしばしばあったそうです。 まずは、早く楽になって頂きたかったので1回目の施術は首とアゴ周辺を集中的に行いました。 施術2回目(3日後) 前回の施術後は首のだるさと強い眠気を感じたそうです。好転反応の説明をしてありましたのでご理解いただいてました。 今回もアゴと首肩を集中的に施術。アゴの痛みは大きな変化はなかったそうですが、首の痛みはかなり楽になったそうです。 施術3回目(3日後) 今回は好転反応はなかったそうです。長年の首肩の痛みが楽になっていくと喜んでくださいました。アゴ周辺だけではなく全身のバランスをとる施術も加えました。 施術4回目(1週間後) アゴの痛みは80%くらい良くなったとのこと。まだ噛みしめた時に少し痛みを感じる程度になりました。食事も流動的なものから普通の食事に変えても大丈夫になりました。全身施術です。 施術5~8回目(1週間おき) アゴの痛みはほとんど感じることがなくなりました。首肩もコリ感は時どきあるそうですが、以前のような痛みはなくなったそうです。 9~14回目(2週間おき) 主訴はほとんど改善しましたが、身体のバランスをとる目的に通院していただきました。体調がかなり良くなったそうですので、後は体調管理目的に1~2ヵ月に1回ペースで通って頂くことにして一旦施術は完了としました。 ※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。 顎関節症のページに戻る

自律神経失調症 草津市 60代 女性 の改善例

草津市の女性の方が、背中の痛みと、夜眠れないとの症状でお越し下さいました。 数か月間、整形外科に通われていましたが症状に変化はなく、自律神経の影響かもしれないと心療内科を勧められたそうです。 薬以外で治す方法はないかとネットで調べ弊所に来院くださいました。 最初は背中を軽く指圧するだけで痛がられるほど敏感になっていました。 施術方法は、まずてい鍼(刺さないハリ)を使って経絡の調整を行い、交感神経の緊張をとる施術を行いました。そうすると背中を指圧しても痛みを感じないくらい緊張が緩和しました。 手掌での柔捏と超音波治療器、てい鍼でツボを捜し刺激するといった治療を行いました。 お腹もかなり固くなっていたので丹念に解しました。 一回目の治療の時はあまり会話もなく、ご不満そう?な表情でお帰りになられましたので満足して頂けなかったのかなと思っておりましたが、翌日、次回の予約のお電話を頂きました。 一週間後に二回目の施術を受けに来てくださいました。 最初の治療した日の夜は良く眠れたとのことで、今回はご自分からいろんなお話をしてくださいました。 年齢のせいだと思って諦めていたが、一回目の治療を受けて治るかもしれないと希望が湧いて来たそうです。 長い間、家事、仕事、子育て、両親の介護などで、自分でも気づかないうちに身体を酷使していたのかもしれませんとお話し下さいました。 その後施術を続けるうちに問題なく夜も眠れるようになりカチカチに固くなった背中の筋肉が緩んで痛みも感じなくなったので、十一回目の施術で一旦終了いたしました。 その後は月1回のペースでご来院頂き症状の再発はありません。 ※効果には個人差があります